イクオスをやめたら抜け毛の量が増えて、抜け毛リバウンドを起こしてしまうのでは?と、とても気になってしまう方も多いと思います。
その気持ちよく分かります!実際私もそう思っていたのでヾ(o´∀`o)ノワァーィ
それに「育毛剤って、一生使い続けなきゃならないの?」ということも考えちゃいますしね。ですが実際は、イクオスは抜け毛のリバウンド率が非常に低いと思います。
ここでは、イクオスの抜け毛リバウンドが少ない理由や、抜け毛が減少した頭皮を上手にキープする方法などについて、私なりに調べたことをご紹介していきますね。
イクオスやめたらリバウンドして抜け毛が増える?
まずは最も気になる、「イクオスの継続使用をストップした場合、抜け毛のリバウンドはあるのか?」ということから説明していきましょう。
イクオスをやめたら抜け毛が増える?

残念ながら、イクオスを途中でパタッとやめてしまうと、抜け毛がちょっとずつ増えることはあります。これは仕方ないと考えたほうがいいです。
「いつから抜け毛が増えるの?」という質問に、ハッキリと期間を答えられるわけではありません。
しかし育毛パワーの期待できる有効成分が、急に頭皮に与えられなくなるわけですから、2~3ヶ月から半年くらいの期間内には、抜け毛が少しずつ増えてくるかもしれませんね。
イクオスの抜け毛のリバウンドはゆっくり
イクオスをやめた場合の抜け毛リバウンドは、他の育毛剤よりもゆっくりと現れると思っていいと思います。
イクオスは医薬部外品なので効果や効能を引き出すのに、医薬品よりも時間がかかります。
しかしその代わり医薬品よりも副作用が少なく、頭皮環境を時間をかけて丁寧に正常化へ導き、髪の成長サイクルが元に戻るようにサポートしてくれます。
ですからイクオスの使用をやめたとしても、時間をかけてキレイに整えてきた頭皮環境が急激に崩れるということは考えにくく、しばらくの間は抜け毛を抑えてくれると思います。
ですから、リバウンドは少ないということです。
イクオスはゆっくりと、抜け毛が出来にくい頭皮の環境を作っていく育毛剤なんですよね。
医薬品はリバウンド抜け毛が多い!

医薬品のリアップやプロペシア(フィナステリド)は、一旦やめてしまうと、抜け毛は一気に増えることがあります。
効果を維持するには継続して使用することが必要で、使用を中止すると徐々に元に戻ります。本剤は壮年性脱毛症の原因を取り除くものではありません。
引用元:大正製薬
少なくとも6 カ月程度は内服を継続し効果を確認すべきである。なお内服を中止すると再び脱毛症状は進行する。
引用元:日本皮膚科学会ガイドライン
医薬品の育毛剤は、薄毛の症状を抑制するのが目的として開発された対処療法用の商品です。
今後、一切ハゲない治療ではない!
ですから医薬品の育毛剤使用をやめてしまうと、薄毛やハゲの原因となる男性ホルモンや頭皮上で悪い作用をもたらす酵素などは、そのままの状態で頭皮に残ることになります。
医薬品独特の強い効き目で一時的に抑えられていた薄毛や抜け毛は、医薬品育毛剤をストップした途端、急に全面に押し出されます。
抜け毛が増えたり、再発したりします。
医薬品は症状を抑制する効果が強い分だけ、使用をやめた時のリバウンドも強力で、しかも早く現れちゃうんですよね。
イクオスをやめた際のリバウンドを少なくする方法
なるべくなら、イクオスをやめた後の抜け毛のリバウンドは少なくしたいものですよね。
ここでは、抜け毛リバウンドを最小に抑えるための方法をいくつかご紹介していきましょう。
イクオスの使用量や回数を減らす

まずは、イクオスの使用量を減らしていきましょう。
完全にピタッとやめるのではなく、だんだんとイクオスの量を減らしていくんです。
これで頭皮に良い育毛成分を少しでも注入することができますから、せっかく良くなった頭皮環境もキープしやすくなります。
次にイクオスの使用頻度を少しずつ減らしていきましょう。1日1回使っていたのを、2日に1回、3日に1回など、イクオスを使う間隔を徐々に広げていくんです。
急にイクオスの育毛サポート力をなくすより、徐々に減らしていったほうが抜け毛は少なくなるでしょう。
イクオスサプリEXのみを使う
次にご紹介するのは、育毛剤イクオスの使用をやめてイクオスサプリEXのみの摂取を続けるという方法です。
イクオスサプリEXには、脱毛の防止や抑制効果に高い期待が持てるノコギリヤシ成分が、1日分300mgと豊富に含まれています。
他にも普段の食事からは摂取しにくいビタミンやミネラル、アミノ酸などもバランスよく61種類も配合されています。
薄毛や抜け毛の原因には、食生活も深い関わりがあります!
栄養素をまんべんなく簡単で手軽に摂取できるイクオスサプリEXは飲み続けていくことをおすすめします。
これで育毛剤イクオスの使用をやめても、サプリを飲み続けることで抜け毛リバウンドも少なくすることができると思いますよ(´∀`)
まとめ

イクオスをやめて、もしも抜け毛が出てリバウンドしてしまう場合は、数ヶ月後にゆっくりと始まると考えられます。
できれば育毛剤イクオスは抜け毛予防の観点からも、ずっと使い続けてほしい商品です。
しかし経済的な理由などで、どうしても「やめようかな」と思ってしまう場合もあるでしょう。
そういった場合、徐々に育毛剤イクオスの使用量を減らしたり、使用頻度を減らすようにしましょう。
突然やめるよりも、抜け毛リバウンド率をだいぶ抑えることができます。
また育毛剤イクオスをやめても、イクオスサプリEXは継続して摂取するのもいいですね。
イクオスサプリEXはしっかりと計算された栄養バランスで、抜け毛抑制だけでなく、身体の健康そのものにも一役買ってくれます。
医薬品には副作用も多いですし、効果が強い分辞めた際のリバウンドも激しいです。プロペシアなんかは男性不妊になる恐れも指摘されているくらいですから(( ;゚Д゚))ブル
育毛剤を始めるのも、やめるのも、医薬部外品で副作用もあまりないイクオスが断然オススメですよ。
※公式サイトで買うとお得な5大特典があるよ